サバゲーを始めるためには、銃、ゴーグル、靴など様々な装備が必要になります。
初めてのサバゲーではフィールドのレンタルプランを利用する場合も多いと思いますが、その後に自分の装備を買おうとしたら、装備類が多すぎて「何から買えば良い?」、「何がいい装備なのかな」って色々悩むと思います。
筆者も最初は、何が必要で何が良いのかがよく分からなくて、無駄に買ってしまった装備も多かったです。
本記事では、どんな装備を買おうか悩んでいるサバゲー初心者の方のために「サバゲーで必要な物」、「おすすめのサバゲー装備」を4つのカテゴリに分けて人気装備の紹介・選ぶポイント・優先順位をまとめて解説しますので、ぜひ御覧ください!
サバゲー中には、左右のスイッチングが必要なシーンが多いです。
2ポイントスリングを取り付ける時、後方はストックの外側に取り付けると銃をもっと体に寄せる(安定させる)ことができます。
・また、迷彩効果のためにはフィールドの背景を考えてを選ぶことが重要です。
ベテラン方はより迷彩効果を高めるために、フィールドに合わせた色の迷彩服を着る場合もあります。
②HEAT VOICE コンバットシャツ 上下セット
サバゲーは1日中を歩いたり走ったりするスポーツのため、足がかなり疲れます。
エアソフトガンは必ずガンケースに入れて運ぶ必要があります。
サバゲー初心者向け、おすすめの人気装備まとめは以上になります。
できるだけ必要な装備だけに集約したのですが、まとめだったのでそれでも長かったですね。
サバゲーは多くの装備から自分に合う装備から1個ずつ軍拡していく楽しさもありますので、まずはこの記事の中で必要なものから検討してみてください!
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
本記事では、どんな装備を買おうか悩んでいるサバゲー初心者の方のために「サバゲーで必要な物」、「おすすめのサバゲー装備」を4つのカテゴリに分けて人気装備の紹介・選ぶポイント・優先順位をまとめて解説しますので、ぜひ御覧ください!
サバゲー装備おすすめの前提
サバゲー装備は多すぎる
サバゲー装備は、安価の物から高価の物まで色々あります。
Amazon.co.jpで「サバゲー装備」と検索したら、検索結果は10,000件以上です。
一例として「サバゲーゴーグル」だけでも、2,000件以上です。
多すぎると思うほどあります。
どれが良い装備なのか悩みます。
サバゲー装備は失敗しない買い物が重要
筆者の場合、ゴーグルは4つを持っています。
帽子や服など他の装備も2個以上持っていることが多いです。
状況によって使い分けることもあるかもしれませんが、ほとんどの装備はそうではありません。
最初に買った安いものがあまりにも良くなくて、後でまた良い物を買ったからです。
このような経験は筆者だけではありません。
状況によって使い分けることもあるかもしれませんが、ほとんどの装備はそうではありません。
最初に買った安いものがあまりにも良くなくて、後でまた良い物を買ったからです。
このような経験は筆者だけではありません。
多くのサバゲーマーがこのような経験をしています。
似たような装備を何個も買ってしまうと、結局は金の無駄遣いになります。
激安の装備は失敗する可能性が高いです。
似たような装備を何個も買ってしまうと、結局は金の無駄遣いになります。
激安の装備は失敗する可能性が高いです。
最初からある程度のクオリティーの良い装備を買ったほうが良いです。
筆者は、もし友人が本気でサバゲーを趣味でやりたいと言ったら、激安の装備よりは、少しは良い物を買ったほうが良い(コスパ重視)と言います。
※もし激安の装備を買う場合は、レビューなどを徹底的に調べます。
銃がなくてもフィールドに入れるかもしれませんが、ゴーグルがないとフィールドに入れません。
次はフェイスマスクです。
特に、口をしっかり守ることができる素材か確認する必要があります。
ゴーグルとマスクで安全が確保できましたら、次はゲームのための銃=エアソフトガンが必要です。
フィールドでエアソフトガンをレンタルすると1回で2500円ほどの料金がかかります。
アサルトライフルは、メインウェポンとして最も人気があります。
「バランスが取れている銃」、「普通の銃」と言えます。
【屋外フィールドで活躍】
アサルトライフルは、ハンドガンやサブマシンガンより初速が早くて飛距離が長いので、特に屋外フィールドで活躍します。
屋外フィールドへサバゲーに行ったら、アサルトライフルが最も多いと言っても過言ではありません。
【この様な方はアサルトライフルがおすすめ】
・戦線の保持や後方支援が好きな方(ミドル)
・ちょうど良い長さの銃がカッコいいと思う方
・比較的に重い銃がコントロールできる体力がある方
・バランスの良いエアガンが好きな方
おすすめの電動アサルトライフル「トップ3」を紹介します。HK社のG3系をベースに東京マルイ社で作ったオリジナルモデルです。
東京マルイ純正商品はこちらです。
サバゲーの1ゲームで使用する弾は、プレイスタイルによりますが、大体100~500発ほどです。
【セミオート戦の使用例】
※M4の場合、スタンダードと次世代は互換ができないので注意が必要です。
ほぼすべての屋外フィールドでは、BIO(バイオ)弾のみの使用となっています。
・SサイズもXLサイズも、付属のアダプターを使って、ガスハンドガンのマガジンに装弾します。
XLサイズがローダーに入る弾数が多いので楽です。
※わざわざSサイズを買う理由はありません。
XLサイズが正解です。
筆者は、もし友人が本気でサバゲーを趣味でやりたいと言ったら、激安の装備よりは、少しは良い物を買ったほうが良い(コスパ重視)と言います。
※もし激安の装備を買う場合は、レビューなどを徹底的に調べます。
本記事では
「失敗しない装備」、「コスパ良い装備」を紹介します。
激安装備の場合は「クオリティーが確認できた装備」に限って紹介します。
それでは、安全装備から見ていきましょう。
それでは、安全装備から見ていきましょう。
※優先順位が高い装備から紹介します。
おすすめのサバゲー「安全装備」
ゴーグル
銃がなくてもフィールドに入れるかもしれませんが、ゴーグルがないとフィールドに入れません。
絶対必要です。
ゴーグル選びのポイント
サバゲー用のゴーグルを選ぶ時に重要ポイントは、「安全・視界・曇らない」ことです。
例えばAmazonから選ぶ場合は、レビューなどをしっかりみて確認してください。
※曇り止めクリーナーも併用しますが、基本的に曇り防止機能やコーティングがついているゴーグルがおすすめです。
レンズの色をチェック
ゴーグルのレンズは、クリアタイプ(透明)・スモークタイプなどがあります。
ゴーグルレンズ選びのポイントは、よく行くフィールドの背景を考えて選ぶことです。
例えば、室内など暗い背景のフィールドでは、クリアタイプ(透明)のレンズがが敵を見つけやすいです。
逆に明るい屋外フィールドだと、クリアタイプは眩しいので、スモークタイプのレンズが使いやすいです。
メガネ対応をチェック
メガネの併用が必要なかたは、メガネ対応のゴーグルを選ぶことも重要です。
上記のサンプルイメージのように、レンズの幅が広くて、ゴムバンドで着用するタイプは大体メガネに対応しています。
眼鏡みたいに耳にかけるタイプのゴーグルは眼鏡と併用が難しいです。
※マスク一体型もありますが、プラスティック製のマスクは銃を構えた時にストックとプラスティックのマスクがあたって頬付けの邪魔になるので、おすすめしません。
眼鏡みたいに耳にかけるタイプのゴーグルは眼鏡と併用が難しいです。
※マスク一体型もありますが、プラスティック製のマスクは銃を構えた時にストックとプラスティックのマスクがあたって頬付けの邪魔になるので、おすすめしません。
フェイスマスクは続きで説明します。
コスパ抜群のおすすめゴーグルはこちらです。
コスパ抜群のおすすめゴーグルはこちらです。
Bolleシューティング・ゴーグル PILOT2 スモーク
・全面完全保護
・広い視界
・側面からの換気で曇らない
・メガネ対応
・スモークタイプ
・130年歴史のサングラス・ゴーグル専門メーカー
※クリアタイプの詳細をAmazon.co.jpで見るフェイスマスク
フェイスマスクは
フェイスマスクは、顔を守るための安全装備です。
フェイスマスクを使わないと被弾で歯が折れる可能性もあります。
ほぼ必須
多くのサバゲーフィールドではフェイスマスクの着用を推奨しています。
筆者としては必須でも良いかと思います。
サバゲーでの怪我は自己責任ではありますが、もし自分が撃った弾で誰かが怪我になることは嫌だからです。
自分を怪我から守るためにもフェイスマスクは必要です。
以下は、フェイスマスク選びのポイントです。
顔をしっかり守れるか
フェイスマスクを着用する目的は顔を守るためです。特に、口をしっかり守ることができる素材か確認する必要があります。
通気性が良くてゴーグルが曇らないか
フェイスマスクの通気性がよくないと、ゴーグルが曇る原因になります。
サバゲーで走り回ったら、マスク内の暑い空気がゴーグルまで上がってレンズが曇ってしまいます。
ゴーグルが曇らないように呼吸が全て前に排出できるものが良いです。
頬付けの邪魔にならないか
顔をしっかり守ることだけを意識して、全面が硬い素材(プラスチックなど)のマスクを使ってしまうと、銃を構える時にすごく邪魔になります。硬い素材が顔と銃のストックにあたって、頬付けが難しくなるからです。
フィット感の良い頬付けができて、銃を構えた時にサイトが覗きやすいものが良いです。
コスパ最強で超人気のフェイスマスクはこちらです。
Onetigrisメッシュマスク
・顔がしっかり守れる
・通気性が良くてゴーグルが曇らない
・銃を構える時に頬付けの邪魔にならない
・安全テスト合格、優れる耐久性
・正式ライセンスのMultiCam®
・コスパ抜群の装備専門メーカー、1年間の品質保証
・Amazonレビュー点数【4.2点】売れ筋ランキング【1位】
おすすめのサバゲー安全装備は以上です。
続いては、おすすめのサバゲー必須装備です。
おすすめのサバゲー「必須装備」
エアソフトガン(AirsoftGun)
フィールドでエアソフトガンをレンタルすると1回で2500円ほどの料金がかかります。
サバゲーを始めるなら、少しでも早くマイ・エアソフトガンを買ったほうが節約になります。
サバゲーで良いマイガンを持つことによって、楽しさもアップしますし、良い性能の銃に慣れていきますので実力もアップします。
サバゲーで良いマイガンを持つことによって、楽しさもアップしますし、良い性能の銃に慣れていきますので実力もアップします。
エアソフトガン選びのポイントを解説します。
メーカーは東京マルイがおすすめ
電動ガンを生産しているメーカーは、多数ありますが、初心者の方には日本国内メーカーの「東京マルイ」製をおすすめします。
東京マルイの電動ガンは、世界のサバゲーマーからも高評価を得ていて、特に初心者の方に優しいメリットがあるからです。
・日本国内生産でクオリティーが高い
・箱出し状態での初期精度がとても素晴らしい
・故障の際には修理の依頼ができる
・最高クオリティー
※海外製はコスパが良いかもしれませんが、あくまで「コスパ」です。純正のクオリティーは東京マルイが高いです。
電動ガンがおすすめ
サバゲーで使うエアソフトガンは、3つの作動方式(動力源)があります。
・電動ガン
・ガスガン
・エアコッキングガン
ガスガンは、気温が低いとカス圧が下がって初速と飛距離が急激に落ちるため、寒い日の使用が難しいです。
エアコッキングガンは、連射(フルオート)ができない、1発だけを撃つためにもコッキングが必要です。
サバゲーで最もおすすめできるのは電動ガンです。
電動ガンのメリット
・動力源として充電式のバッテリーを使用するので作動のためのコストが安い
・気温によるパワー変動がほとんどないので、季節の影響を受けずにサバゲーを楽しめる
・サバゲーで最も使いやすい
電動ガンとしてもいくつか種類がありますが、サバゲー用のメインウェポンとしては「アサルトライフル」がおすすめです。
アサルトライフルの特徴
【メインウェポンとして最も人気】アサルトライフルは、メインウェポンとして最も人気があります。
「バランスが取れている銃」、「普通の銃」と言えます。
【屋外フィールドで活躍】
アサルトライフルは、ハンドガンやサブマシンガンより初速が早くて飛距離が長いので、特に屋外フィールドで活躍します。
屋外フィールドへサバゲーに行ったら、アサルトライフルが最も多いと言っても過言ではありません。
【この様な方はアサルトライフルがおすすめ】
・戦線の保持や後方支援が好きな方(ミドル)
・ちょうど良い長さの銃がカッコいいと思う方
・比較的に重い銃がコントロールできる体力がある方
・バランスの良いエアガンが好きな方
おすすめの電動アサルトライフル「トップ3」を紹介します。
【3位】ハイサイクル電動ガン・H&K G3 SAS HC
飛距離・初速は少し弱いですが、コンパクト&軽量でハイサイクルを楽しめます。
伸縮式のスライドストックが装備しています。
ノーマルマガジンとして最初から多段マガジンが付属しています。
【おすすめポイント】
・ハイサイクルなので連射が速いし、セミ発射のレスポンスが良いです。
・多少コンパクト&軽量で取り回しが良いです。
・安いコストでサバゲーを始めてみたい方におすすめです。
【スペック】
・全長:535 mm / 660 mm(ストック伸長時)
・重量:2,430 g
・装弾数:500 発(多段マガジン)
・フルオート(連発)/セミオート(単発) 切替式
・箱出し初速:82m/sほど
※HCはハイサイクルの意味です。
※HCはハイサイクルの意味です。
【2位】次世代電動ガン・M4 CQB-R
M4は、世界的な銃器メーカー「COLT」が開発したアサルトライフルです。
ミリタリーに興味がない方もその名称は聞いたことがあるほど有名な銃です。
その中でもCQB-Rは、アメリカ海軍特殊部隊SEALs(シールズ)の求めによって、取り回しの良いカービンモデルの開発が進められて生まれました。
【おすすめポイント】
・屋外フィールドで有効に使えます。
・次世代電動ガンの高性能を持ったまま、次世代の中では最も安いほうなのでコスパが良いです。
・HK416と比べると1万円ほど安いです。
・コスパ最強を求める方におすすめです。
【スペック】
・全長:705 mm / 780 mm(ストック伸長時)
・重量:3,370 g
・装弾数:82 発(多段マガジン別売り)
・フルオート(連発)/セミオート(単発) 切替式
・箱出し初速:91m/sほど
【1位】次世代電動ガン・HK416デルタカスタム
HK416は、ドイツの世界的な銃器メーカー「HK社」が開発したアサルトライフルです。
アメリカ陸軍・DELTA FORCEの依頼により、M4カービンの問題点を徹底的に調査して、信頼性・耐久性・安全性をさらに改良して開発された銃です。
フルメタル素材で、表面処理のクオリティーも高くてリアル感があります。
リコイルシステムが搭載していて銃の反動が楽しめます。
伸縮式のクレーンストックが装備されています。
【おすすめポイント】
・次世代電動ガンは、東京マルイの最新メカニズムが搭載していて、命中精度がとても素晴らしいです。
・スリムで握りやすいSMR(Super Modular Rail)ハンドガードが標準装備されています。
・高性能のエアソフトガンを求める方におすすめです。
・屋外フィールドで有効に使えます。
【スペック】
・全長:711 mm / 787 mm(ストック伸長時)
・全長:711 mm / 787 mm(ストック伸長時)
・重量:3,365 g
・装弾数:82 発(多段マガジン別売り)
・フルオート(連発)/セミオート(単発) 切替式
バッテリーと充電器
バッテリーの種類
バッテリーはLi-Po(リポ)タイプとニッケル水素タイプがあります。初心者の方にリポバッテリーは良くないかも
リポバッテリーは安全管理が必要なので、初心者の方にはあまりおすすめできません。
安全管理にはかなり注意が必要だからです。
【リポバッテリーの安全管理に必要な物】
・専用の充電器
・バッテリーチェッカー
・セーフティバッグ
超ハードカスタム銃でいない限り、リポではなくても大丈夫です。
初心者の方にはニッケル水素バッテリーがおすすめ
・放電作業が不要
・継ぎ足し充電が可能
・こまめに充電しておけば末永く使える
※過充電、過放電は注意が必要
バッテリー選びの注意点
激安の物は、性能がスペックより悪い場合もあるので、注意が必要です。東京マルイ純正は、価格は少し高めですが、安心できます。
サイズの心配もありません。
使用バッテリーとして書いてある物を買えば問題ありません。
2本が楽ですが、1本でも大丈夫
バッテリーは2本あれば1日のサバゲーで安心して使えます。
でも、1本でも使えます。午前中に使って、お昼休みの時間に充電して午後に使うような回し方もできます。
東京マルイ NEW 8.4Vニッケル水素バッテリー充電器
東京マルイ No.153 ニッケル水素ミニSバッテリー
【対応モデル】
・次世代 AKストーム
・次世代 HK416C カスタム
・次世代 スカーH/L
・次世代 M4A1 カービン
・スタンダード P-90
・スタンダード M4 S–システム
・スタンダード MP5A5
など
東京マルイ No.151 SOPMOD用 ニッケル水素バッテリー
【対応モデル】
・次世代 M4 マーク18 モッド1
・次世代 HK416 デルタカスタム
・次世代 HK417 アーリーバリアント
・次世代 DEVGRUカスタム HK416D
・次世代 M4 レシーライフル
・次世代 M4 CQB-R
・次世代 ソップモッドM4
など
マガジン(マグ)
マガジンの種類
マガジンはノーマルタイプと多段タイプがあります。
銃を買ったら付属しているマガジンはほぼノーマルタイプです。
※G3 SAS HCは最初から多段マガジンが付属しています。
ノーマルマガジンの特徴
・スプリングで弾が自動で上がって来る
・装弾数は約80~100発
多段マガジンの特徴
・手動でダイヤルを回して弾を上げる
・装弾数は約400~500発
・ジャラジャラ弾の音がする
ぱっと見ると、装弾数が多い多段マガジンが良いと思うかもしれませんが、実はそうではありません。
ノーマルマガジンのメリット
・巻き上げが不要で、ゲームにより集中することができる
・給弾性能がとても安定していて、マガジンの原因で弾が出ない可能性がゼロに近い
・ジャラジャラと弾の音がしないので、ルームエントリ(Room Entry)や裏取りなどの近距離戦で邪魔にならない
・残ったマガジンの数で大体の残弾量が把握できてゲームの動きに参考ができる
※ただし、マガジンチェンジになれる必要がある
予備マガジンの必要個数
すなわち、ノーマルマガジン1本だと足りないです。
ノーマルマガジン3~4本、もしくは多段マガジン1本で運用する方が多いです。
【セミオート戦の使用例】
・ノーマルマグ3~4本、もしくは多段マグ1本
【フルオート戦の使用例】
・多段マグ1~2本、もしくはノーマルマグ3本+多段マグ1本
※攻防戦など特殊なゲームでは、1ゲームで千発以上の弾を使う場合もあります。
おすすめは、ノーマルマグ3本+多段マグ1本です。
これくらい持っていれば特に困ることはありません。
マガジン選びのポイント
・自分のエアガンに使える物なのか気をつけること・東京マルイ純正ではない物は、給弾が不安定な場合があるので、注意が必要
・社外製を買う場合は、商品レビューを細かく見てから買うこと
※次世代M4と次世代HK416は互換できます。※M4の場合、スタンダードと次世代は互換ができないので注意が必要です。
Amazon.co.jpでマガジン詳細を見る
BB弾
ほぼ全てのエアソフトガンは、6mmのBB弾を使うように作られています。
エアソフトガンはBB弾を発射する銃なので、BB弾は必須です。
BB弾の重量を選ぶ
BB弾の重量(重さ)はゲーマー好みで選ぶことができます。屋外フィールドの場合はフィールド側のルールとして、0.2g~0.3gくらいで制限されることが多いです。
※室内フィールドは最大0.2gの場合が多いです。
BB弾選びのポイントは4つあります。
※室内フィールドは最大0.2gの場合が多いです。
BB弾選びのポイントは4つあります。
なるべく重い重量弾を選ぶ
弾の重量によって弾道と飛距離が変わります。重量弾の方が有効射程が伸びるので有利です。
※詳細記事:エアガンのHOP、弾道、ゼロイン調整について
※詳細記事:エアガンのHOP、弾道、ゼロイン調整について
また、屋外では風の影響で弾がブレるので、重量弾の方が弾道が安定できて命中率も上がります。
なるべくクオリティーが良い弾を選ぶ
弾のクオリティーは中の精密度のことです。
弾の中の精密度が良いほうが命中精度が上がります。
精密度が悪いと集弾性が悪くなるので命中率が下がります。
メジャーのBB弾を使った方が良いです。
屋外はバイオ弾のみ
注意が必要です。
まとめて買うと安い
BB弾をネットで買う場合は、まとめて買ったほうが安いです。おそらく送料の影響だと思います。
3袋をまとめて買うと、10%以上安い場合が多いです。
続いては、おすすめのサバゲーオプション装備です。
必須ではないけど、あれば便利な装備になります。
おすすめのサバゲー「オプション装備」
BBローダー
エアガンを買うと、マガジンにBB弾を入れるための棒みたいな「チャージャー」が付属していますが、使い方が不便なので、ほとんどの方は別売りのBBローダーを買って使用します。BBローダー選びのポイント
BBローダー選びのポイントは、東京マルイのXLサイズを買うことです。<重要>東京マルイ製のBBローダーは2種類
・XLサイズ
・Sサイズ
しかし、機能は変わりません。
XLサイズだけあれば全く問題ありません。
よくある誤解
・小さい方がハンドガン専用だと思われることもありますが、違います。・SサイズもXLサイズも、付属のアダプターを使って、ガスハンドガンのマガジンに装弾します。
XLサイズがローダーに入る弾数が多いので楽です。
※わざわざSサイズを買う理由はありません。
XLサイズが正解です。
XLサイズが複数あれば便利
サバゲーで使う弾の重量の数に合わせてローダーを持っていると楽です。【使用例】
・ハンドガンやコンパクトマシンガンなど0.2g用として1個・スタンダード電動ガンなど0.25g用として1個
・次世代電動ガンやスナイパーライフルなど0.28g~0.3g用として1個
複数のローダーにマーカーで目印をつけておくと便利です。
海外製のローダーに注意
東京マルイのレプリカのよう、似たような形の海外製のローダーもありますが、給弾の作動がきつかったり、すぐ壊れたりする場合があるので注意が必要です。
ドットサイト・スコープ(光学機器)
照準器:アイアンサイトは難しい
銃は基本的に、敵を狙うための「アイアンサイト」(照準器)が付着されています。
しかし、基本のアイアンサイトは前方のフロントサイト(Front Sight)と後方のリアサイト(Rear sight)を合わせることで照準(サイティング)が出来る原理のため、サイティングに時間が掛かります。
しかし、基本のアイアンサイトは前方のフロントサイト(Front Sight)と後方のリアサイト(Rear sight)を合わせることで照準(サイティング)が出来る原理のため、サイティングに時間が掛かります。
また、初心者の方には精密に狙うことが難しいです。
光学機器を使うと便利で早い
比べて、ドットサイトやスコープなどの光学機器を使うと、便利で早いです。光学機器の1点だけに照準を合わせればOKだからです。
※ドットサイトなどの光学機器が壊れた時のために、基本であるアイアンサイトでのサイティング能力も備えておいた方がいいですが、これは上級者向けです。
※ドットサイトなどの光学機器が壊れた時のために、基本であるアイアンサイトでのサイティング能力も備えておいた方がいいですが、これは上級者向けです。
まず初心者の時は、ゲームではドットサイトやスコープを使って、早く精密に狙うことがもっと大事です。
激安のサイトでも、あった方が絶対いい
サバゲーをより楽しく、よりHITを取るためには、激安のサイトでもあった方が絶対いいです。ゼロインさえできていれば、ドットに合わせるだけで照準ができて、早く・すぐに・楽に狙えるからです。
初心者だからこそ光学機器が必要
ドットサイトやスコープなどの光学機器を使うと、早く狙えれて早く撃てます。
初心者だからこそ光学機器が必要なんです。
サバゲーが100倍は楽しくなります。
・115gの軽量
・M4などのアサルトライフルだけではなく、MP7などサブマシンガンとも相性が良い
かっこいい特殊部隊のドットサイト(レプリカ)
【EOTech社 新型EXPS3 レプリカ】
・有名のEOTech社の新型EXPS3ホロサイトのレプリカ
・映画「Zero Dark Thirty」など、特殊部隊の定番
・QDマウントレバー付き
コスパ最強「実物ドットサイト」
【VectorOptics社 マーベリック】
・実物なのに、ありえないほどの安価(7,000円前後)
・性能抜群で大人気
・ドットサイト入門にイチオシ
※詳細記事:コスパ最強ドットサイト「Vector Optics Maverick」レビューコスパ最強「実物スコープ」
【VectorOptics社 フォレスター】
・実物の高性能スコープながら信じれない安価(16,000円前後)
・性能抜群で超人気
・倍率:1-5倍、対物レンズ経:24mm
・5年保証なので安心
スリング(Sling)
スリングとは?
スリングは、銃につける背負い紐です。スリングを使うメリット
スリングを使うと、移動中や梯子・階段を登る時に便利です。また、手を離した状態で銃を体の前面に保持しておく事が出来るので、ハンドガンに切り替えることも可能になります。
銃が重いと感じる方は特に必要
重い銃を使用する場合は、1日中を手の力だけで銃を持っていると手首がつかれます。
しかし、スリングを使えばフィールドIN/OUTの移動中に手が休めるので、少し楽になります。
スリングは3つの種類があります。
1ポイントスリング(1点式スリング)
1ポイントスリングは、動画のように1点で取り付けるタイプのスリングです。
銃の重さが1点に集中されるので重い銃よりは、軽い銃に向いています。
左右スイッチングがやりやすいメリットがあります。
左右スイッチングがやりやすいメリットがあります。
2ポイントスリング(2点式スリング)
2ポイントスリングは、銃の前と後=2点に取り付けるタイプのスリングです。
アサルトライフルなどに向いています。
右利きの場合、左手をスリングと銃の間に入れて、右肩にスリングを掛けます。
長さは、ストックが顔と胸の間に位置するように調整するのが一般的です。
右利きの場合、左手をスリングと銃の間に入れて、右肩にスリングを掛けます。
長さは、ストックが顔と胸の間に位置するように調整するのが一般的です。
サバゲー中には、左右のスイッチングが必要なシーンが多いです。
スイッチングするためには、スリングを長めに伸ばした方が楽なので、ワンタッチでスリングの長さを調整できるタイプがおすすめです。
2ポイントスリングを取り付ける時、後方はストックの外側に取り付けると銃をもっと体に寄せる(安定させる)ことができます。
※右利きの場合はストックの右サイドです。
アサルトライフルなどに向いています。
3ポイントスリング(3点式スリング)
3ポイントスリングは、2点で銃を支え、もう1点で体に寄せるタイプのスリングです。
アサルトライフルなどに向いています。
3ポイントから1ポイントに変形できるのが特徴です。
長さはストックが胸の位置に来るように調整するのが一般的です。
長さはストックが胸の位置に来るように調整するのが一般的です。
※2ポイントスリングよりは少し下です。
3ポイントスリングは、左右のスイッチングが全くできないので、必ずワンタッチで1ポイントスリングに変更できるタイプがおすすめです。
おすすめは2ポイントスリング
一時期は、ワンタッチで1ポイントに変形ができる3ポイントスリングが人気でした。
しかし、最近は、ワンタッチで長さの調整ができる2ポイントスリングが最も人気です。
左右のスイッチングがもっと楽だからです。
おすすめの使いやすいスリングはこちらです。
LayLax LMG 2ポイントスリング タイプV
・クイックアジャスター搭載で瞬時にベルトの長さを調節可能
・スリング中腹のベルトパッドは幅約55mmで身体への食い込みを軽減
おすすめのサバゲー「服装」
戦闘服・迷彩服
戦闘服とは?
戦闘服は、戦闘のために着る服です。英語ではBDU(Battle Dress Uniform)と言います。
迷彩服とは?
迷彩(カモフラージュ)効果のために着る服です。戦闘のために迷彩効果が必要なわけなので、「戦闘服=迷彩服」で考えても問題ありません。
迷彩服選びのポイント
・迷彩服はサバゲー用の数千円のものから実物用の数万円のものまでありますので、特にレビューに留意してコスパ良い物を選ぶことが重要です。
ベテラン方はより迷彩効果を高めるために、フィールドに合わせた色の迷彩服を着る場合もあります。
・初心者向けに第1着目としておすすめの迷彩色は「マルチカム」です。
マルチカムは、様々な地形に対応できるようにデザインされた迷彩だからです。
初心者向けおすすめの迷彩服
①EMERSON コンバットシャツ 上下セット
・快適な着用感の生地
・優れた通気性
・高い耐久性
②HEAT VOICE コンバットシャツ 上下セット
・コスパ抜群
・快適な伸縮性、通気性
タクティカルブーツ(ミリタリーブーツ、靴)
サバゲーをすると、靴が汚れる場合が多いです。
また、凸凹地面を走る場合もあるので、足首が保護できる靴がいいです。
タクティカルブーツ選びのポイント
サバゲー用のタクティカルブーツを選ぶポイントは、丈夫で楽な靴を選ぶことです。
家にある普通のスニカーでも、サバゲーに参加するには問題はありませんが、スニカーよりは足首を支えてくれるブーツや登山用のトレッキングシューズをおすすめします。
普段から運動をしている方でも、あまりに使わない筋肉を使うことになるので筋肉痛になったりします。
楽な靴を使うと、全身の疲れが軽減するので重要です。
おすすめのタクティカルブーツ
①コスパ抜群のミリタリーブーツ
・安価で購入できる人気のミリタリーブーツ
・サイドジッパーがあって、脱ぎ履きやすい
②トレッキングシューズの定番:MERRELL
・特殊部隊タクティカルブーツとして人気
・優れた軽量性・防水・透湿性・屈曲性
・トレッキングからタウンユースまで幅広いシーンで活躍するマルチスポーツシューズ
タクティカルベスト(プレートキャリア&チェストリグ)
タクティカルベストとは?
タクティカルベストは、戦闘時の防弾や装備の持ち歩きのために着用するベストです。
タクティカルベストの種類
タクティカルベストは様々な種類がありますが、現代の人気ベストは以下の2種類です。
・プレートキャリア
・チェストリグ
※フィッシングベストのようなメッシュベストは最近あまり人気がありません。
プレートキャリアの特徴
・プレートキャリアはその名の通り、防弾プレートを持ち運ぶための装備です。
・形は「ベスト型」で、4面にマガジンポーチなどの必要なポーチを装着します。
・物によっては、前側にマガジンポーチを内蔵している場合があります。
・比較的に面積が広くて重いです。
・サバゲーは実銃と違ってBB弾を撃ち合うゲームなので防弾機能は必要ないですが、特殊部隊のようなフル装備をカッコよく着用して雰囲気アップ(軍装)を楽しむことができます。
チェストリグの特徴
・チェストリグは、予備マガジンなど必要アイテムを持ち運ぶことに最適化された装備です。
・形は「エプロン型」で、一般的には前側にマガジンなどが収納できるマグポーチが内蔵しています。
・背中側は背負うためのショルダーベルトだけになっています。
・プレートキャリアと比べて見た目はシンプルですが、比較的に小型で軽いメリットがあります。(コンパクト&軽量)
おすすめのプレートキャリア
【OneTigris プレートキャリア 軽量 JPC】
・軽量&コンパクトのJPCスタイル(かっこいい)
・トリプルマグポーチ内蔵
・耐久性の高い500D・CORDURA・ナイロン生地
・タクティカルギア専門メーカーの「OneTigris」
おすすめのチェストリグ
【OneTigris チェストリグ 超軽量】
・優れた収納力:ライフルマガジン4本+ガスハンドガンマガジン4本+スマホまで
・快適なフィット感・通気性・超軽量
・耐久性の高い500D・CORDURA・ナイロン生地
・タクティカルギア専門メーカーの「OneTigris」
ガンケース(Gun Case)
エアソフトガンは必ずガンケースに入れて運ぶ必要があります。
ガンケースの必要理由
エアソフトガンをケースに入れずに持ち歩くと、周りの人から見た時にトイガンだとすぐに区別ができないので、怖いと思わせて迷惑になります。
また、この様な行為は銃刀法や軽犯罪法の違反になる恐れがあるので、必ずガンケースに入れて運ぶ必要があります。
また、この様な行為は銃刀法や軽犯罪法の違反になる恐れがあるので、必ずガンケースに入れて運ぶ必要があります。
ガンケース選びのポイント
①エアソフトガンの長さがカバーできるかガンケースを選ぶポイントの①は、長いエアソフトガンが収納できる長さです。
スナイパーライフルは特に長いので注意が必要です。
②サバゲー関連装備が多く収納できるか
ガンケースを選ぶポイントの②は、多いサバゲー装備がちゃんと収納できるかです。
サバゲー装備は、エアソフトガンだけではなく、様々の装備と服装類があります。
できれば1つのケースに多く収納できると楽です。
おすすめの長いガンケース
【LayLax バックボーンガンケース】
・ガンケース外寸:105 × 25 × 5cm
・VSRなどスナイパーライフル収納可能
・ライフル2丁が同時に収納可能(M4サイズ+MP5サイズ)
・ケース背中部にアルミ製パイプを挿入し折れ曲がらない
電車で行くサバゲーは「キャリーケース」がおすすめです。
背負わないから疲れないし、キャスターがあるからすぐに移動ができて、とても便利です。
おすすめのキャリーケース
【キャリングバッグ】
・ケース外寸 :85×30×29cm 以上(バリエーションあり)
・多くのアサルトライフル収納可能
・プレートキャリアーなどフル装備が収納できる(収納力抜群)
・衝撃吸収性能を高めた車輪で持ち運びやすい
・電車での移動がとても便利
サバゲー初心者向け、おすすめの人気装備まとめは以上になります。
できるだけ必要な装備だけに集約したのですが、まとめだったのでそれでも長かったですね。
サバゲーは多くの装備から自分に合う装備から1個ずつ軍拡していく楽しさもありますので、まずはこの記事の中で必要なものから検討してみてください!
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿